商品
2013/01/28
インフルエンザを予防する湿度の大切さ
新しい年もひと月近く過ぎ、より一層寒くなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
体調を崩さない様気をつけていきたいですね!
ところでみなさん、インフルエンザが流行する時期や湿度についてご存じでしょうか?
インフルエンザが流行するのはまさに今!12月~3月までの長い期間で、
インフルエンザを予防する部屋での理想的な湿度は、実は50%と言われているんです。
この湿度を保つだけでインフルエンザは予防できるものなんです!
冬場寒く、暖房を付けていると意外に乾燥しているものですよね。
その乾燥対策に、家庭用加湿器だと意外に湿度がなかなか上がらなかったり、給水の手間がかかることも多いと思います。
イマギイレでも業務用加湿器「クリーンミスト」を取り扱っていますが、
十分な加湿力から環境によっては床濡れが起こってしまうという問題がありました。
「クリーンミスト」のレンタルを始めて3年経った今では、
施行錯誤の上サーキュレーターを併用して使っていただくことで床濡れを解消することができるということもわかってきました。
特に床濡れを気にされていた老人ホームなどのお客様にもご好評いただきほっとしています。
インフルエンザ対策には理想的な湿度を保つことが一番!
皆さま万全の乾燥対策をして冬を乗り切りましょう!
■クリ-ンミストの商品ページはこちら■
