周年動画
MOVIE
イマギイレの歴史
HISTORY
1973
3月
埼玉県川口市朝日に建設機械等のレンタル・リース・販売を目的として設立

1976
3月
東京都北区赤羽に東京本社を設置
1978
1973~1978年頃、創業時の
イマギイレを支えた『タイガー』

1979
3月
大宮営業所と大宮工場を開設
(大宮市内野本郷)

1981
7月
朝日株式会社を設立


当時のイマギイレシンボル、ブルドーザと
『建機販売センター』開設フェアの様子
9月
建機販売センターを開設
(中古販売の専門部署)
(大宮市日進町)
9月
第1回建機グランドフェア開催
(1992年まで年1回/計12回開催)

1982
設立10周年を迎えた頃のレンタル商品群

1983
12月
大宮営業所と大宮工場の社屋を新設
1984
3月
株式会社朝日商会を設立し、レンタカー事業を開始

80年代中期に活躍したレンタル商品群

1986
1月
川口営業所を開設
(修理工場と運送センターも兼ねる)

落成式の様子
1989
10月
株式会社朝日商会を吸収合併
1990
8月
大宮市大成町に本社を移転


9月
ボートライセンス・スクールを本店内に開設
レジャー事業に進出

本社(当時)1F
ショールームの様子
1992
9月
株式会社ブルーテックを設立
(住友商事株式会社との共同出資、1993年に保有株式を住友商事株式会社へ譲渡)
※現 エスアールエス株式会社

1995
5月
大宮市内野本郷に本社を移転

1996
2月
アイエヌケイリース株式会社を設立
(日商岩井株式会社、コマツ埼玉株式会社との共同出資、2005年に吸収合併)
1999
5月
環境リサイクル機械『リフォレ BR200T』
レンタル開始


※順次増強された環境リサイクル機械ラインナップ
2000
10月
規制標識車『スーパー規制車』開発完了

2002
5月
和議債務の繰上弁済により和議手続終結
12月
株式会社小松製作所が第三者割当増資(15%)を
引き受け資本参加
2005
3月
大宮工場を建て替え
2006
5月
環境リサイクル営業部・千葉支店を千葉市に開設
2007
8月
環境リサイクル営業部・九州支店を福岡市に開設
9月
ガードレール支柱打込引抜機械「サクガイア」
共同開発完了

2008
1月
本社を建て替え

7月
微細水ミスト散布装置
『エコミスト』レンタル開始

2009
6月
ハイブリッド油圧ショベル
レンタル開始

2012年より導入の
新型ハイブリッド『HB205-1』
9月
環境リサイクル営業部・東北支店を仙台市に開設
2010
3月
創業者今給黎幸二が逝去
6月
今給黎宣成が代表取締役社長に就任
8月
情報化施工機器レンタル開始



「ブルドーザ締固め
管理システム」
2011
1月
大型ホイールローダ「WA500」レンタル開始
2015
5月
環境リサイクル営業部・広島オフィスを広島市に開設
7月
英国TEREX FINLAY製環境リサイクル機械
販売・修理事業を開始

2016
2月
新座営業所を開設、埼玉県内14営業拠点となる
8月
インテリジェントマシンコントロール
油圧ショベル・ブルドーザ(ICT建機)
レンタル開始

2017
12月
株式会社ジオファイブがイマギイレグループに加入
2018
12月
埼玉県より、「多様な働き方実践企業
(認定区分:ゴールド)」に認定

2019
5月
資本金を9,800万円に増資
9月
『加湿名人シリーズ』として
業務用加湿器レンタル事業を拡大

2020
7月
環境リサイクル営業部・東北支店を
仙台市から名取市に移設
9月
環境リサイクル営業部・大分オフィスを大分市に開設
12月
国土交通省関東地方整備局よりICTアドバイザーに認定
